アールヌーヴォー・アールデコ ガラス作品


アプリカシオン / Application 
仏語で押し付けると言う意味。成形したガラスを熱いうちに押し付けて溶着する技法。

アンテルカレール / Intercalaire
差し込み、挿入、付加するという意味に由来。色ガラスを、透明のガラスで挟み込み、更に表面を彫刻することで、表現に奥行きが現れる。

異色溶かし込み / Verre marmoreen
ガラスに異なった色のガラスを流しこみ、色ムラなどを意図的に作る技法。

イリデッセンス / Iridescence
鉱物が虹色に輝く現象に由来。ガラス表面に薄い金属の被膜を作る技法。

ヴィトリフィカシオン / Vitrification des poudres
ガラスがまだ熱いうちに、色ガラスの粉をまぶし、再度熱して素地に溶着する技法。

エナメル彩
低融点のガラス絵の具で描き、低温窯で焼き付ける技法

オパルセント
オパールのような輝きの表現技法。ガラスの原料に焼いた骨の灰、亜ヒ酸等を混入させ溶解させる。

カボション
半球状のガラスを本体に溶着する技法。

被せガラス(きせガラス)
本体の外側に、別の色のガラスを被せる技法。

グラヴュール

サリッシュール

酸化腐食彫り

ジヴレ

グリザイユ

スフレ

パート ドゥ ヴェール

パチネ

ペルルメタリック

マルケットリー

マルトレ

ラメル
Comments