医学の進歩だけではなく、体を酷使する労働からの変化、農業の技術革新等により平均寿命は大幅に伸びました。 退職後の人生はかなり長いです。 退職後も、何らかの形で収入を得る方法を得ておかないと、貯金をどんどん切り崩す生活が長期化すると、 予想以上の長生きで、貯金がなくなる人も出てきます。 退職後悠々自適という幻想を抱くよりも、生涯現役で働くという覚悟を持っておいたほうがいいと思います。 高齢者が、収入を得るためには何かに秀でなければなりません。 何かに秀でるためには、時間がかかります。 この文章がちぐはぐなように、自分の中で整理できていないところもありますが、 年金などに依存するのではなく、自分の足で立つ。 そういう覚悟と努力が必要なのだろうと・・・ 最近そういうことを思っています。 |
HOME > -資産形成- 質屋のつぶやき >