HOME >
商品査定徒然&メモ
2012/5/7
お客様の数は少ないのですが、 難易度の高い査定が続いてキツイです。x_x GW明けて、さあ溜まった仕事しようとしても、またまた超難関の査定が・・・ お客さんの数は少ないんですけどね(笑) 早く、落ち着いて、通常業務に入りたい~ |
P5SV95
ジュエリーマキさんが販売していました。プラチナシルバーという呼び名だったような・・・ プラチナ5% シルバー95% だったと思います。 シルバーも買取可能ですのですが、 捨てるものではないですが、買取価格はかなり厳しいでしょうね。 |
わかりにくいものほど評価は低くなるけれど・・・
ペルシャではない手織の絨毯やら、箱のない作家陶磁器(人間国宝さんの作)やら・・・ 値段は、予想以上に厳しかったですね~ 金製品、ロレックス、ゲーム機等は、相場ががっちりしているので、予想売却額も読みやすいのですが・・・ プロが沢山集う競売所であっても、いくらで売れるかわかりにくいモノは評価は低くなってしまう傾向にあります。 いくらで売れるか、わかりにくいものを、わかりやすくはっきりとさせるところにやりがいはあるのですが、 大変といえば大変なんですよね。 まあ、でも自分はそこを頑張りたい。 他店で、お手上げな品物ございましたら、ダメ元で気軽にお問い合わせください。 |
アジアの貴金属は完全ウソではないけれど、あまり正直ではない時が結構ある。
基本的にアジアの方々は、18金よりも純度の高い金を好む傾向があります。 ですので、20金や、純金製品などもあちらでは多く流通しています。 それは、全然いいと思うのですが、一つ難点をいいますと・・・ 刻印と純度に微妙なズレがある品が多いということ・・・・ 20金の刻印があるのに、14金しかないとか、そういう事ではなく、 微妙に金の割合が少ない 等なんですけどね。 偽物!などと、怖がる必要はないとしても、ちょこっとだけ正直じゃないよね的な・・・ 旅先で、金が安いといっても、国内のモノを購入されるのが比較的安心感はあるのではないでしょうか? |
碁石って、どこでも同じような査定額ですよねぇ?
・・・と聞かれ、金製品、ロレックスなどであれば、相場があるのでどこでも似たような価格になりますが、 碁石は、見る人によってぜんぜん違うと思いますよ。 と、お伝えした。 当店の価格が絶対に高いという自信は全然なかったのと、 私も、事実はどうなのか知らなかったのでちょっと興味があったりもしましたので、何件か回っていただくことをおすすめしました。 翌日、当店にご来店。 うちの価格が、6,000円 他社で、高いところが3,000円 1,000円ってところも・・・ うちは無理って質屋さんもあったらしい・・・ うちの、6,000円が高いつもりは全然無いですが、よその査定額が低すぎる。 上質でなくても、蛤の碁石で、それなりに綺麗なんだからみんなもうちょっと見ようよ。 碁石の売却でお困りの方、是非当店へとは言いませんが、 泣く泣く他店で処分するくらいなら、話を聞きに来て見ませんか? 不在だとご迷惑おかけしますので、事前のご連絡は必要ですよ。 |
from 佐賀&遠賀
本日は、お客様が少なかった割に、 難易度の高い商品を遠方からお持ちいただいた方がいらっしゃいました。 万人のお役には立てませんが、 ごく一部の狭いジャンルの品物をお持ちのお役には遠くから来られても見合うだけのお役に立てる場合もございます。 もっと、必要とされるように頑張りたいと思います。 ありがとうございました。 |
絨毯買取
ペルシャ絨毯かベルギー絨毯かわからないけれど売りたい絨毯がある というお電話がありました。 持ち込みを案内しましたら、8畳ほどで大きすぎて持ってこれないとのことでした。 出張費が5000円ほどかかりますので、 事前にある程度買い取り可能かどうかを知っておかないと・・・ という訳で、お話を伺っていましたら・・・ いただきもので、20万円くらいしたかも・・・ とのことでしたが、このサイズのペルシャ絨毯で20万円というのはまずあり得ませんので、 基本的には品物をみないとわからないとはいえ、「申し訳ございません」と、お断りいたしました。 持ち込みの査定は無料ですが、出張は有料になってしまいます。 |
貴金属訪問買い取り:クーリングオフ導入へ
毎日jp よりhttp://mainichi.jp/select/today/news/20120302k0000e040159000c.html?inb=tw貴金属訪問買い取り:クーリングオフ導入へ2012年3月2日 11時28分 更新:3月2日 11時53分 政府は2日、消費者と業者でトラブルが急増している貴金属の訪問買い取りについて、クーリングオフ制度を導入するための特定商取引法改正案を閣議決定した。契約から8日間は消費者の解約ができるようになる。 金の価格の高騰を背景に、業者が自宅を急に訪れて宝飾品や時計などの貴金属を不当な安価で買い取るトラブルが増加。全国の消費生活センターに寄せられた相談は09年度が138件で、11年度は2月末までに3553件に達した。 現行のクーリングオフ制度は訪問販売のみが対象だったが、改正案は対象を訪問買い取りに拡大。契約から8日間は消費者が手元に貴金属を保管できるようにして、解約前の業者の転売を防止する。また業者に対し、連絡先などを記した契約書面の交付を義務づける。 相当な量の金が訪問買取で買い取られたと思う。 価格の高い安いはともかく、金は売らずに持っておく。これ、当店からのオススメです。 |
from 佐賀
佐賀県から、とある品物の持ち込み査定。 近隣にきちんと査定できる店がなかったのでしょう。 当店、迷路のような場所にありますので、何度もお電話いただき、やっとご来店いただけました。 結局、品物の価格の幅をお伝えし、 現時点の予想価格をお伝えし、そのままお客様がお持ちいただくことになりました。 このご時世、高額品はなかなか厳しい物がありますので、 お持ち頂けるなら、それが品物にとって一番いいことだと思います。 できれば、せっかく使われるために生まれてきたのですから、 売ることを考えず、どんどん使っていただいたほうがいい気もします。 使われずに眠ったままの品物ってホントかわいそうだと思いますので・・・ 遠方からのご来店、誠にありがとうございました。 |
1-10 of 94