ちょっとは待てますが、長くは待てません・・・

2011/10/28 3:12 に FUCHIGAMI KIYOSHI が投稿   [ 2012/04/29 23:36 に 肥前屋質店 さんが更新しました ]


質流れの期限が過ぎたもの・・・

お客様:「ちょっと待ってください。」

私:「了解致しました。」

後日

お客様:「すみません、もう少し、もう少しだけ待って下さい」

私:「了解致しした。」

後日

お客様:「す、すすすみませ~ん、も、もう少し、もう少~~~しだけ、待って下さい」

私:「り、り、りょ、了解致しました・・・」




こういう、会話は日常的にありますが・・・


何事にも、限度というものがあります。
慈善事業ではないので、流してしまうことはあります。

待ってくれと言っていたものが、結局連絡がなくなり、流れてしまうって事もあります。
というか、よくあります。



きちんと期日を守られているお客様という存在もありますし、
何事も限度があるということにつきますかね。
いつまでも、お待ちするというわけにはいきません。

絶対に流すわけにはいかない品物は、質入れしないほうがいいと思います。
3ヶ月という期間がありながら、出せないことはよくあります。
予定通りにいかないこともよくあります。
だからこそ、大事なものは質入れせずに、そうではないものを質入れされることをお勧めします。

質入れするという状況にならないのが一番いいのですけどね。

思い入れの少ないけれど、換金価値のある品物を持っておくといいと思います。
そういう品物お持ちですか??









Comments