有田焼の名工、轆轤の名手 故中村清六先生の作品を査定&買取いたします。 作品 買取例
中村清六作 中古食器類買取
中村清六 関連記事 陶歴 昭和6年~昭和15年 中倉製陶所にロクロ師として勤務 昭和16年~昭和18年3月 有田町筒井製陶所にロクロ師として勤務 昭和19年~ 佐賀県立有田工業高等学校実習教師嘱託(常勤) 昭和21年 佐賀県立陶芸補導所講師(三期まで) 昭和23年~昭和24年 佐賀県立有田工業高等学校講師 昭和24年~昭和40年 原田宝泉工場にロクロ師として勤務 昭和41年~ 高麗庵清六窯を建て独立 昭和51年 職業訓練陶磁科指導員免許 労働大臣検定陶磁器一級技能士(第一回) 昭和52年 労働大臣より卓越技能士として表彰(現代名工) 昭和52年9月 欧州三ヶ国陶磁器関係を見学 昭和54年 伝統工芸士認定(第一回) 昭和54年5月 米国陶磁器関係を見学 昭和55年 黄綬褒章受章 昭和57年 労働大臣が行う技能士検定試験審査員 日本工芸会西部支部展審査員 沖縄現代陶芸展審査員 昭和58年 一水会委員推挙 昭和59年 一水会審査員 昭和59年 技能検定ロクロ部門検定委員 役職 伊万里有田焼伝統工芸士会会長 有田陶芸協会幹事(鑑事) 全国伝統工芸士会九州代表幹事 昭和59年 全国伝統工芸士会副会長 展覧会出品 昭和26年 佐賀県陶磁器成型技能コンクール第一位、知事賞受賞 昭和35~ 有田陶磁器品評会(→九州山口陶磁器展) 昭和40年~昭和55年 佐賀県展連続入選入賞 昭和41年~昭和52年 佐賀美術協会展連続入選入賞、昭和46年正会員、昭和56年審査員 昭和41年~昭和57年 毎日新聞展(日本陶芸展)連続入選入賞 昭和43年~昭和46年 現代工芸九州会展連続入選、入賞、正会員、昭和47年退会 昭和43年~昭和57年 日本工芸会西武展連続入選、入賞、昭和57年審査員 昭和43年~昭和57年 一水会展連続入選入賞、昭和51年正会員、昭和57年会員優賞 昭和45年 日本万国博覧会出品 昭和46年~昭和58年 日本伝統工芸展入選(回数12回)昭和19年 日本工芸会正会員認承 昭和48年 九州沖縄工芸秀作展出品 昭和50年~昭和59年 日本工芸会正会員展出品 昭和53年~昭和59年 中日国際陶磁器展連続入選 昭和56年~昭和57年 西日本陶芸美術展入賞 昭和58年 九州山口陶磁器展文武大臣賞受賞 主な作品の収蔵先 昭和50年 天皇皇后両陛下に鈴形蓋物一対献上 昭和51年 天皇皇后両陛下に小蓋物五客献上 |