刻印のないジュエリーの査定 エナメル インド?

2012/05/27 2:46 に FUCHIGAMI KIYOSHI が投稿   [ 2012/05/28 21:53 に更新しました ]



刻印がない
比重も正确に出そうにない
そういう中での判断は、結構難しかったりします。
わかりやすい品ではなく、リスクが高いですからね。
お時間頂いて、成分分析の後であれば、きちんとしたお値段も出ますが、
分析料や、お時間がかなりかかったりします。

見たところ、エナメルは上質で綺麗です。
その他の作りも、粗悪感などなくむしろ作りはいいと感じました。

査定する側も刻印がないと結構不安になるものなのですが、
刻印があったところでアジア系のジュエリーは正确ではない(低めであることが多い)ですので、
ホントのことを言うと、刻印はあってもなくてもおんなじなんですよね。
そこの壁を乗り越えられるかどうかも、見る人によって様々だと思います。

近々、成分分析に出してみようかと思ってはいますが、出さなくてもおそらくK20以上はあるのではないでしょうかというのが、今のところの判断です。









Comments