リチャード・ジノリ 製品 買い取り致します。
お気軽にお問い合わせください。
リチャードジノリ 買取例
フルーツ |
リチャードジノリ ベッキオホワイト 買取例
2代 ロレンツォ・ジノリ(1758-1791) (イタリアンフルーツ、アンティックローズ)
イタリアンフルーツ 柄の誕生
リチャード・ジノリの創業は1735年で、
このイタリアンフルーツの柄の誕生は、創業者カルロ・ジノリの事業を引き継いだ、カルロの長男ロレンツォ・ジノリがいた頃、1760年代との事です。
実に、250年近くもの間生き続いているデザイン。
現代のデザインは経年劣化が激しいので、使い捨て感覚のものが多いですが、
劣化に強いデザインは確かにあるということに気付かせてくれますね。
柄を通して見えること
この柄を通して、イタリア人の気質を感じる事ができます。
それは・・・
写真の向きがばらばらで申し訳ないのですが、フルーツや、お花の位置関係をよく見てみてください・・・・
プラムは中央付近に配すなどの大まかなルールはあっても、柄と柄の位置関係はお皿によって違っていたりします。
ルールに縛られすぎる事がなく、窮屈すぎなくていいですよね。
品質がまばらで良くないという減点的に考えるよりは、その逆で
作り手の自由度が与えられているとか、窮屈すぎないとか、そういう部分でプラスに働いていると思います。